SSブログ

堀田 力の 『  おごるな上司  』 [Business]

"  堀田 力の 『  おごるな上司  』  "

 

○叱り飛ばすのは例外!! 褒める方が効果的

 

上司の任務はたった一つ。部下の能力を最大限に引き出して組織のために生かすことです。部下の能力の引き出し方は、いろいろあります。

 

自分でやってみて、背中で教える方法。

 

褒めて引き出す方法。

 

叱って引き出す方法・・・。

 

部下の能力と性格で方法はおのずと変わります。

 

鬼のようになって叱り飛ばす必要があるのは、やる気も能力もない駄目な部下の場合です。型にはめ込んで、不快感を与えながら動かすしかありません。

 

しかし、そんな部下を部下として置いておくこと自体が、組織上好ましくないのです。本人が自発的に働ける職場を見つけてあげるのが、第一になります。

 

能力もプライドもある部下に、叱り飛ばす方法を使うのは、たいへんリスクを伴います。若い人は、転職や貧乏を怖がりません。せっかく育てた部下が辞めていくのは、たいへんな損失です。

 

それに、叱る方法は、効果も長続きしません。最初の1・2回は効果がありますが、その後は、反発して心を閉ざしてしまいます。褒める方法については、最初は叱るほど即効性はありませんが、効果が長続きします。

 

もちろん時には、叱ることも必要ですが、叱り飛ばすのは、あくまでも例外的なやり方と考えるべきです。また、やみくもに叱っても駄目で、叱り方にはポイントがあります。

 

 まず、人前では叱らないことです。人前で叱られた人は、恥ずかしくてたまらないことから、早く叱るのを止めて欲しいと思うだけです。ガンガン叱れば表面上は「 はい、はい 」 と答えます。

 

しかし、全然聞いておらず恨みに思うだけです。叱るときは、別室に誘うなどの配慮が必要です。

 

 

○ 上司の責任

 

 上司の責任は、ただ一つ、部下の能力を最大限に引き出して組織のために生かすことです。

 

 

○ 悪い上司の条件

 

・ 部下に迎合する

 

・ 下すべき命令ができない

 

・ 注意すべきことを注意できない

 

 ・ 上に対して事実を報告できない

 

 

出典:堀田 力 著 『  おごるな上司  』 から

 

 

 

 

 

 

 

 


nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。